どんな病気?
蕁麻疹(じんましん)は、皮膚に突然現れる地図状の赤く腫れた発疹(膨疹)やかゆみを伴う皮膚病のことです。特定の刺激やアレルギー反応によって体内でヒスタミンという物質が放出され、皮膚に発疹が出ます。通常、数時間から1日程度で消えますが、原因や個人により症状は異なります。長期間続くタイプは不思議と夕方以降に悪化することが多いです。呼吸が苦しかったり、声がかれたり、腹痛が起こる場合は、緊急の対応が必要な場合があります。
特殊なタイプの蕁麻疹
- OAS(口腔アレルギー症候群)
果物や野菜などを食べて十数分以内に口の中が腫れたり、かゆくなったりします。シラカンバやハンノキの花粉にアレルギーがある場合があります。 - 食物依存性運動誘発性アナフィラキシー
小麦製品、エビなどの特定の食物を食べた後、すぐに運動すると蕁麻疹、血圧低下、気分不良、呼吸困難などの症状(アナフィラキシー)がでます。痛み止めの内服をしていると出やすいこともあります。 - コリン性蕁麻疹
入浴や運動など、体が温まった時、あるいは精神的緊張により汗が出る時に、小さい赤い発疹ができます。出現して2時間以内に消失します。かゆみ以外にピリピリとした痛みを伴うことがあります。無汗症を伴うことがあります。 - 血管性浮腫
時々まぶたや唇などが腫れますが、あまり赤くなく、かゆみもはっきりしないことが多いです。皮膚の深いところの血管が反応して発生します。一度現れると消えるまでに2~3日かかることがあります。
診断
多くの場合、皮膚の症状(赤い膨疹、かゆみ、数時間で変動)や患者さまからの問診で診断されます
原因・誘因
蕁麻疹は、何らかの理由で肥満細胞(マスト細胞)からヒスタミンという物質が放出され、それが血管を拡張させ(赤くなる)、血管の外に水分を漏れ出させ(皮膚が腫れる)、かゆみ神経を刺激してかゆみを引き起こします。
蕁麻疹の原因は、「アレルギー性」と「非アレルギー」に分かれます。
アレルギー性
肥満細胞に結合したIgEというたんぱく質に、抗原(例えば、エビやソバなどの食物※)が結合し、それが刺激となって肥満細胞からヒスタミンが放出されます(Ⅰ型アレルギー)。食物アレルギーの場合は、食べるたびに蕁麻疹がでることが多いです。おおむね原因食物を食べてから、その直後もしくは2時間以内に症状が出現します。翌日に症状がでる場合もあります。
※食物が原因のアレルギーの例 エビ、カニ、ソバ、果物(OAS)など。乳児は卵白、小麦、ピーナツ、牛乳、大豆など。
非アレルギー性
上記とは異なる理由で蕁麻疹が出現します。様々な要因が組み合わさって発症する場合もあり、1つに絞ることが困難な場合も多くあります。
≪直接的に蕁麻疹を誘発する場合≫
例 一部の食物(※)、食品添加物、こするなどの物理的刺激、発汗、痛み止めや造影剤などの薬物、運動。
≪間接的に蕁麻疹を誘発する場合≫
例 風邪などの感染症、ストレス、膠原病などの内科疾患。
例えば、食物に含まれるある種の物質がヒスタミンに似た働きをして蕁麻疹を引き起こします。この場合、その食物を食べても毎回蕁麻疹が出るわけではありません。食物が原因だがアレルギーで無い例 青魚、肉類、タケノコ、ほうれん草など
原因検査
血液検査で食物アレルギー(特異的IgE抗体)を調べたり、膠原病などの内科的病気の合併がないか調べたりすることがあります。皮膚テストを行う場合もあります。
治療
じんましんの治療の中心は内服による薬物治療です。
- 抗ヒスタミン作用を持つ抗アレルギー剤
抗ヒスタミン薬は、ヒスタミンという物質が原因となるかゆみや発疹を抑える効果があります。効果が不十分な場合は、内服量を増量したり、2種類以上の抗アレルギー剤を組み合わせたりします。
- その他以下の薬剤などが使用されます。
胃薬の一種(H2ブロッカー)、ロイコトリエン受容体拮抗薬、抗プラスミン剤、漢方薬など。
ゾレア注射
このように様々な内服治療を行っても改善が見込めない場合は、ゾレアという生物学的製剤の注射を行うと大きな効果が期待できます。ゾレア(一般名:オマリズマブ)では、ヒト化抗ヒトIgEモノクローナル抗体が効果を発揮します。この抗体が 血清中の遊離IgEにはたらきかけ、IgE抗体と肥満細胞との結合を邪魔することにより、肥満細胞からアレルギーの原因となるヒスタミンなどの化学物質の放出を抑制します。月1回、クリニックにて注射を行います。費用は比較的高額で、1回17,500円程度(3割負担)になります。小児は12歳から接種可能です。
当院の蕁麻疹治療へのこだわり
- なるべく早くつらい症状を取るように様々な工夫をします。
- 眠気などの薬剤の副作用にも気を配ります。
- アレルギー検査や合併する病気の検査を必要に応じて行います。乳幼児もアレルギー検査可能です。
- 重症の方には、生物学的製剤(ゾレア注射)の提案が可能です。
- 蕁麻疹はいずれ完治することが多い病気です。あきらめる必要はありません!