同窓会にて
ずいぶん以前のことですが同窓会がありました。久しぶりに会った友人は、やや薄毛傾向。私が皮膚科医師だと話すと、彼も気にしているらしく「どうしたら毛は生えてくるのかねえ?」ということを色々質問されました。
男性型薄毛(AGA)とは?
男性に多く見られる頭の毛が薄くなる病気のことです。額の生え際や頭頂部(頭のてっぺん)の髪の毛がだんだん薄くなり、薄毛・抜け毛が目立つようになります。

AGAの原因
頭髪は常に伸び続けているわけではなく、毛が伸びる成長期(2~6年)、毛が抜けやすくなる退行期、毛が抜けている休止期といった一連のヘアサイクル(毛周期)を繰り返しています。AGAでは、男性ホルモンの一種であるDHT(ジヒドロテストステロン)の作用により、頭髪を維持するのに重要な成長期が短縮されます。その結果、通常2~6年の成長期が、数か月~1年しか続かなくなります。これにより、頭髪が十分成長せずに細く短い毛(軟毛)が増え、休止期の毛の割合も増えます。
男性型薄毛(AGA)は進行性ってご存知でしたか?
男性型薄毛(AGA)では何もしないでいると薄毛・抜け毛が徐々に進んで行きます。何もしないともっと薄くなってゆくのです。

フィナステリド、デュタステリドという特効薬の登場。
2005年、わが国でも男性型薄毛(AGA)の内服薬であるフィナステリド(プロペシア)が、続いて2016年さらに強力な発毛効果のある内服薬デュタステリド(ザガーロ)が発売されました。医療機関でしか処方できない薬です。 男性型薄毛(AGA)治療法としては、フィナステリドやデュタステリドの発売前までは、リアップなどの外用、育毛シャンプー、高額な育毛サロン、高額な植毛手術などしかなかったのですが、それらに代わって安全な飲む薬「フィナステリド」「デュタステリド」がわが国でも処方できるようになり、男性型薄毛(AGA)の治療は劇的な変化をしました。
守りのフィナステリド・デシュタステリド、攻めのミノキシジル錠
現時点ではフィナステリド(プロペシア)・デュタステリド(ザガーロ)内服治療は、厚労省認可のコストパフォーマンスが最も優れた安全性の高い男性型薄毛(AGA)治療法と断言できます。しかし、近年、発毛効果が強力なミノキシジル錠の処方が広がってきました。フィナステリド・デュタステリド内服、ミノキシジル外用薬などでもかなりの発毛効果は見られます。ただ、発毛効果が不十分な場合は、ミノキシジル錠内服を併用するとさらに効果的です。
詳しくはこちらをクリックしてください!
フィナステリドの有効率は3年間で98%!
フィナステリド(プロペシア)・デュタステリド(ザガーロ)は男性型薄毛(AGA)の原因のひとつとされるDHTという物質の生成を抑える作用がありそれにより効果を発揮します。大手製薬メーカーMSD社の追跡調査によれば、フィナステリド(プロペシア)の男性型薄毛(AGA)に対する効果は以下のようです。
● 内服1年後
増えている | : | 58.3% |
---|---|---|
減少が止まった | : | 40.2% |
やや減少した | : | 1.5% |
● 内服3年後
増えている | : | 77.8% |
---|---|---|
減少が止まった | : | 20.2% |
やや減少した | : | 2% |
有効率は3年目で98%という驚異的な数字になります。
実際、長くフィナステリド・デュタステリドの処方をしていて「悪くなってきた」と おっしゃる方はほとんどみえません。当院ではご本人の御了解をいただいて定期的に写真データを記録しております。ときに「ホントに効いているのかなあ?毎日見ているせいか変化がわからない」とおっしゃられる方がみえますが、その際は現在の写真と過去の写真を見比べていただいております。かなりの方が明らかに毛髪が増えており、「前はこんなのだったのか!?」と驚かれることもあります。
また効果が少ない方でも現状維持がしっかりとできています。明らかに減っているのを見たことは現在までにはほとんどありません。
※上記の効果はフィナステリド(プロペシア)・デュタステリド(ザガーロ)の内服を始めてから3~6カ月以上しないと実感できません。フィナステリド・デュタステリドは「長く飲むとよく効く薬」なのです。また個人差もあります。
副作用はほとんどなく、安全性が高いフィナステリド・デュタステリド
まれに胃の不快感、肝機能異常、性欲減退などの可能性があるようですが、実際にはあまり問題にはならないようです。妊娠にも影響はあたえないと言われています。安全性が高い薬です。食事の有無に関わらず1日1回内服すればいいだけですので、飲み忘れのリスクも少ないです。
ミノキシジル外用薬で効果アップ!
ミノキシジル外用薬を併用することがさらに効果を高めると思われます。日本皮膚科学会のガイドラインでも、AGAに5%ミノキシジル外用薬は推奨されております。1%濃度のミノキシジル外用薬は女性型脱毛症にも使用でき、フィナステリドやデュタステリドの内服ができない女性の患者様にとても有益だと思います。
費用(価格)と受診の方法
フィナステリド(プロペシア)錠やデュタステリド(ザガーロ)錠、ミノキシジル錠は処方薬ですので、医療機関に受診して処方を受けなければ薬を手に入れることはできません。当院では診察料を無料にして薬代のみをいただいております。
※税込み価格
● 1ヵ月分
先発品 | ザガーロ 10,400円 | 30日分 効果が一番高い | |
先発品 | プロペシア 8,500円 | 28日分 長年のブランド | |
後発品 | デュタステリドA 7,400円 | 30日分 ザガーロの後発品。 低価格。 | |
後発品 | デュタステリドB 5,500円 | 30日分 ザガーロの後発品。 低価格。 |
※このA、Bの2種類はメーカーの違いであり内容量は同じです。
後発品 | フィナステリド 28日分 プロペシアの後発品。低価格。 5,400円 | ||
ミノキシジル 5mg錠 30日分 5,500円 | |||
ミノキシジル 2.5mg錠 30日分 4,400円 |
男性用 | ミノキシジル外用液(5%) 30日分 1本60ml、1日2回外用 5,500円 | |||
女性用 | ミノキシジル外用液(1%) 30日分 1本60ml、1日2回外用 5,000円 |
● 相談のみで処方がない場合は500円(税込み)。
予約制ではありませんので、いつでも御都合のよい日に受付時間内に受診ください。保険診療とは別枠でなるべく早くご案内しております。男性型薄毛(AGA)治療には健康保険が使えませんので、全額自費になります。ただし、上記の費用以外は基本的にかかりませんのでご安心ください。
5年後のあなたを想像してみてください。
フィナステリド(プロペシア)の有効率は非常に高いです。このため、何もしないで男性型薄毛(AGA)が進行した5年後のあなたと、フィナステリド(プロペシア)治療をして毛が増えたり、進行が止まった状態の5年後のあなたと比べて想像してみてください。きっと人生が違っているような気がしませんか?
でも男性型薄毛(AGA)が治すべき対象というわけではありません。年をとるとシワができてそれがその人の人生の重みをあらわしイイ感じになるように、男性型薄毛(AGA)があることで、かえってその方が魅力的にみえる場合も大いにあるわけです。一番大事なのは、あなたのその頭髪の状態をあなたがどう感じているかなのです。もし治療をお考えになる決断をされたら、ぜひ当院であなたのお手伝いをさせてください。
フィナステリド ・デュタステリド Q & A
Q具体的にどんな風に男性型薄毛(AGA)が良くなっていくのですか?
Aフィナステリドについては以下となります。
開始~3ヵ月 | 抜け毛の減少、生え際にうぶ毛が目立。人により初期脱毛がある。 |
4ヵ月~6ヵ月 | うぶ毛が太くなり、伸びる。薄毛が目立たなくなり始める。周囲の人から「増えた?」と言われる。 |
6ヵ月~1年 | 明らかな抜け毛の減少。後退していた生え際が前進する。毛髪のボリュームを感じる。 4人に1人は効果を実感する。理・美容師に「増えた?」と言われる。 |
1年~3年 | 抜け毛の減少、生え際にうぶ毛が目立つ 薄毛が徐々に減る。4人に3人は効果を実感する。それまで改善がなかった部位でも改善。 |
4年以降 | 改善した毛髪が維持される |
(資料提供 MSD社)
Qデュタステリドとフィナステリドはどちらが効きますか?
Aデュタステリドの方が高い効果を期待できます。日本人男性についてのある研究では、6か月内服にて、フィナステリドよりデュタステリド内服の方が1.6倍も毛髪数が増えたとの報告があります。
Qデュタステリドが2種類選べるようですが、違いは何ですか?
A当院で処方のデュタステリドはいずれも国産です。さらに成分や効果に違いはないと思われます。価格の差は生産メーカーの違いです。どちらでもおススメです。
Qミノキシジル外用、ミノキシジル錠内服は併用したほうが良いですか?
Aはい。ミノキシジルはフィナステリド・デュタステリドとは異なる作用を持ち、合わせて外用したり、内服すると更なる効果が期待できます。
ミノキシジル錠内服についてはこちら
Q副作用はありませんか?
A副作用の頻度はかなり少なく、重いものはありません。胃の不快感、肝機能異常、性欲低下などがまれにあるといわれていますが、安全性の高い薬です。
Q服用中にパートナーが妊娠しても問題はありませんか?
A問題はありません
Q服用をやめるとどうなりますが?
A急激に脱毛することはありませんが、徐々にAGAの症状が進行します。
Qどの時間に服用したらよいでしょうか?
Aいつでも構いません。1日1回1錠を服用してください。食前、食後、食間、寝る前など、いつでも大丈夫です。飲み忘れがないよう、1日のなかで大体同じ時間帯に服用するよう習慣化するとよいでしょう。
Q何歳から何歳まで服用して大丈夫でしょうか?
Aわが国では20歳未満の方の内服は認められておりません。年齢上限の制限はありません。